「帝一の國」の映画化、楽しみですね♪
無料漫画で読んでからかなりハマってしまって、
菅田将暉さん主演で映画化すると知って
ますますハマってしまいました!!!
ここ最近なんでもかんでも
漫画が実写化されて正直嫌気が
さしてたんですが、これだけは別!!!
かなり原作漫画と実写キャストの
イメージが合ってるんです♪
イケメン大集合だし、スピンオフドラマも
放送されるとわかって楽しみが増えました♪
スピンオフドラマは先行配信もあるので、
放送日がいつなのかや地上波放送地域なども
合わせて書いていきたいと思います。
帝一の國スピンオフドラマの放送日時や放送地域は?
帝一の國スピンオフドラマは、
フジテレビで4月24日(月)から
5夜連続放送されます!!
時間帯は深夜で、このような日程となっています。
第一話「菊馬のハニートラップ作戦」4/24(月)24:40〜24:55
第二話「氷室のコマ劇場」4/25(火)24:25〜24:40
第三話「光明の大発明」4/26(水)24:25〜24:40
第四話「森園の夏合宿大予言」4/27(木)24:25〜24:40
第五話「帝一VS弾 頂上決戦!」4/28(金)24:55〜25:10
そしてFODプレミアムでは、
なんと4月22日(土)0時から先行配信!!
(4月21日(金)24時スタート)
これは、無料で見れる間に見ておくしかないですよ!!
▼▼▼ドラマの無料視聴や見逃し配信はコチラ▼▼▼
地上波の放送はフジテレビ、
岩手めんこいテレビ、仙台放送、
さくらんぼテレビ、福島テレビ、
岡山放送で放送される予定です。
また、全てをまとめた60分版の
放送予定はこのようになっています。
ですが注意してほしいのは、
地上波放送は完全版ではないということ。
FODプレミアムの配信では
地上波で見られない映像も含まれるので、
やはりここはFODプレミアムで
視聴するのが良いでしょう。
スピンオフドラマのネタバレと感想
スピンオフドラマのタイトルは
「帝一の國 学生街の喫茶店」で、
全5話の構成となっています。
スピンオフでは主人公の赤場帝一
以外の5人が主人公となっているんです。
オムニバス作品として、野村周平さん、
間宮祥太朗さん、志尊淳さん、
千葉雄大さん、竹内涼真さんの5人が
出演されています。
もちろんメインの菅田将暉さんも
最終回の第5話に出演ということで、
最後まで楽しみに見てくださいね♪
舞台は海帝高校のすぐそばにある純喫茶。
その店主は店で働く可愛い娘の
聖子(宮野陽名)を玉の輿に乗せるべく、
海帝生6人に目をつけていました。
この物語は、聖子ちゃんの
お婿さん候補No.1決定戦なんですね♪
というわけで、第1話〜5話まで
候補者がこの喫茶店でいろいろと
やらかす様子を二人が見ています。
漫画では帝一を倒す作戦ばかり
練っているのに、聖子ちゃんに
気を取られている東郷菊馬。
「ご注文は?」「君だ」www
メガネをとって視界がぼやけた
菊馬の妄想&暴走が見ものですよw
氷室ローランドが登場する第2話では
新聞部の取材を受けていたのが
いつの間にか劇場と化していますw
氷室ローランドの過去、
てっぺんを目指す理由が実写と漫画
交互に描かれるシーンはたまりません。
第3話、光明が喫茶店で
氷室に気に入られるための作戦を
練っているのは、漫画でも有名な
「生徒会だより」を850部作るシーン。
実写版光明も可愛い〜!!!
第4話の森園億人の登場では
サバゲーシーンが描かれます。
千葉雄大さん、めっちゃイケメン。
聖子ちゃんも億人には
笑顔を見せていたんですが・・・
その後どうなるのかは見てのお楽しみw
個人的には第2話と第4話の
漫画のシーンが多いのが
めちゃくちゃ気に入ってます。
原作ファンはハマると思いますよ♪
そして最終話の第5話、
大鷹と帝一の頂上決戦!!
大鷹にメロメロな聖子ちゃんと
それに嫉妬した帝一。
やっぱり大鷹には敵わないのか!?
先ほどから書いていましたが、
このスピンオフドラマには、
映画には描かれていない原作漫画の
エピソードがふんだんに盛り込まれています!!
面白いのが、実際に撮影された「実写パート」
原作漫画の絵を使用した「漫画パート」を
融合させてストーリー展開させているところ!!
これが面白いのが2話と4話、
是非見てみてくださいね。
というわけで原作ファン必見!!!
ほんと、これは見るっきゃないですよ♪♪♪
▼▼▼ドラマの無料視聴や見逃し配信はコチラ▼▼▼
帝一の國のキャストを紹介!
ここで、大好きな「帝一の國」の
キャストをご紹介♪
一年一組ルーム長:赤場帝一(菅田将暉)
日本一の超名門・海帝高校。
「総理大臣になり自分の国を作る」という
野望を持っている帝一は、その夢を
叶えるべくある決断をします。
それは、海帝の生徒会長になること。
海帝の生徒会長になれば、
将来の内閣入りが確約されているのです。
勝つためには手段を選ばない帝一。
目標に対してストイックすぎる彼は、
靴を舐めることも厭いません。
ストイックすぎるがゆえに
え!?そっち!?と思うような行動ばかりで
先が読めないのです。
忠犬となればほんっっっっっとうに
尽くしまくる!!!!!!!!!!!!!!!
かと思えば裏切りもあり、
笑いと涙もあり(読んでるこっちは笑い泣きですが)
どれだけ帝一が生徒会長になることを
切望しているのかがわかります。
これを演じてくれるのが菅田将暉さん
というところがもう最高!!!!!
見たら絶対ファンになりますよ!!!!!
一年一組副ルーム長:榊原光明(志尊淳)
帝一の親友・光明はとにかくかわいい!!!
もう、アイドルすぎてこの漫画に
登場する女の子よりも可愛いんです。
帝一には白鳥美美子という
彼女がいるんですが
(映画では永野芽郁さんが演じます)、
帝一の彼女は光明でしょ、って感じw
女の子キャラを曇らせるくらい
光明は輝いています。
にゃんにゃん言ってるかと思えば
いろんなものを発明して帝一の
ピンチを救ってくれる光明。
彼がいなければ帝一は
生徒会長にはなれないと思うほど
重要なキャラクターです。
一年二組ルーム長:東郷菊馬(野村周平)
東郷は二組のルーム長で帝一のライバル。
悪賢い戦略で常に帝一の邪魔をする男です。
帝一と東郷の父親も昔海帝で
ライバルとして競っていたこともあり、
因縁の関係という感じ。
帝一ほど頭はよくないですが、
ずる賢さはピカイチなので
面白いほど邪魔をしてくれます。
一年二組の副ルーム長に
根津二四三っているんですが、
彼が東郷の下でスパイのように動きます。
ヤモリか!ってくらい根津くんの
動きは見ものですよw
これを実写化するとどうなるんだろう・・・w
東郷もまた自分が生徒会長になるためには
手段を選びません。
ですから帝一と競っていながらも、
自分にとって状況が有利だと思えば
帝一と手を組むこともあるんです。
このキャラを演じるのが野村周平さん
というイケメンなのがまた良いですねw
一年六組ルーム長:大鷹弾(竹内涼真)
この作品の中で一番フツーの感覚を持った人ですw
母親が病気で兄弟を養うために
学校のあとはバイトをしている好青年。
生徒会長争いには全く興味を
示していませんでしたが、
あることをきっかけに彼の闘争心に火がつきます。
誰にでもフレンドリーに接し、
帝一と敵対したときでさえも
彼のことを心配するような優しい男です。
そんな大鷹、帝一の彼女である
美美子と良い感じになりますw
大鷹が美美子を助けた際に
抱きかかえるようになってしまったのですが、
「僕だって抱擁はまだなのに」と
怒り狂う帝一を見て爆笑してしまいましたw
生徒会長争いでも恋愛面でも
帝一のライバルとなる重要人物ですよ。
二年三組ルーム長:氷室ローランド(間宮祥太朗)
次期生徒会長候補No.1の氷室。
帝一は彼の犬となり彼を支えます。
彼もまた勝つためには手段を選びません。
帝一の忠誠心を試すようなことも
なんでもやります。
父・スティーブが帝一の父・赤場譲介
と因縁があることを知ってからは
それで心が揺らぎます。
そのため帝一との関係が悪化して
しまうのですが・・・
氷室が帝一の靴を舐めるシーンも見ものですw
二人の関係がどうなるかは
ぜひ漫画を読んでみてください。
二年六組ルーム長:森園億人(千葉雄大)
氷室と生徒会長の座を争う人物です。
あまり生徒会戦に興味を
持っていないような印象ですが、
負けず嫌いな性格のために
氷室と対立することになります。
大鷹とは将棋仲間。
この二人が手を組んだ時に
物語が動き出すのですが、
氷室の支配下になりつつある海帝を
まさかこの男が変えようとするとは・・・という感じ。
帝一とも次第に絡みが増えてくる重要人物です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
超個性的な登場人物たちが
実写化で面白おかしく動き出すと
想像するだけで楽しみです♪
原作漫画もめちゃくちゃ面白いので、
ぜひこちらも読んでみてほしいです。
悩みなんか吹っ飛ぶくらい
笑わせてくれるコメディ漫画ですよ!!
サイトで「帝一の國」と検索↓↓↓
[btn class=”big lightning”] [/btn] [aside type=”normal”]サイトに移動したら「帝一の國」で検索してね[/aside]
また、ドラマや映画と比較しながら
楽しんでみてくださいね♪
FODプレミアムでは、「帝一の國」の
スピンオフドラマ以外にも
現在放送中の春ドラマ「貴族探偵」
「犯罪症候群 Season1」「クライシス」
「人は見た目が100パーセント」
「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」
「きみはペット」などを見ることができます。
1ヶ月間の無料視聴期間中に
過去の名作なども含め楽しんじゃいましょう♪
▼▼▼ドラマの無料視聴や見逃し配信はコチラ▼▼▼
追記:映画観てきました♪
映画についての感想はこちらをご覧ください。